top of page

空き巣被害を防ぐために

  • 執筆者の写真: 荏田北二丁目自治会ページ管理者
    荏田北二丁目自治会ページ管理者
  • 2020年7月9日
  • 読了時間: 1分
  • 戸、ドア、窓に2つ以上鍵をつけ、就寝時には必ず施錠しましょう。 一階窓ガラスのクレセント錠部を割られ、侵入するケースが多いです。 「防犯合わせガラス」や「防犯フィルム」などで強化し、「補助錠」も取り付けてください。

  • 家の周りに、自転車・バケツ・など足場になるものを置かない。  軒下や庭などに「音の出る砂利」を敷くことも有効な手段です。

  • ゴミ出しなど、ちょっとの留守でも施錠しましょう。  また、浴室やトイレの窓などは施錠を忘れがち。確認を習慣づけることが大切です。

  • 帰宅が夜になるとき、明かりをつけて出かけましょう。  昼にカーテンを閉めている家、雨が降っても洗濯物を取り込まない家も危険。  長期不在のときは新聞の配達を一時休止し、お隣・ご近所にも一声かけて目配りをお願いしましょう。

  • 置き鍵はしない。  どうしても置き鍵をする場合は、家族にしか絶対わからない場所に。


※万が一、被害に遭ってしまったときは、その場ですぐに110

青葉警察署ホームページより

Comentarios


Los comentarios se han desactivado.

©2014 荏田北二丁目自治会
2020/8/25

bottom of page