top of page

2017年4月8日 防犯講話 開催

  • 執筆者の写真: 荏田北二丁目自治会ページ管理者
    荏田北二丁目自治会ページ管理者
  • 2020年7月9日
  • 読了時間: 1分

定期総会の前に防犯講話が開催されました。

 青葉警察署防犯課より2名お越しになり、最近の犯罪状況、防犯について講話がなされました。


・管内の犯罪として特に顕著なのはひったくりと振り込め詐欺

・ひったくりは、今年に入り9件発生、昨年比4件増加。被害者は全て女性で、オートバイを利用した

 ケースが多い。

  対策としては、


暗い道を歩かない

道路側に荷物を持たない


 ・振り込め詐欺は、8件発生、金額にして64百万円(50百万円増加)。これはあくまで被害届が出ている

 ものであり、警察の認知としては、30件、1億円に上る。

  対策としては、


家族の中で本人と認識できる暗号を決めておく

固定電話で留守番機能を利用する


一番大事なのは一人で悩まず必ず誰かに相談すること

最新記事

すべて表示
防犯灯

2014~2015年 町内の防犯灯がLEDに切り替わっています。(電柱備えつけのタイプ)まだ一部残っていますが、順次横浜市の方で交換していくとのことです。 今後の故障・修理に関しては、横浜市市民局 地域防犯支援課☎︎045-671-3709こちらに直接ご連絡ください。...

 
 

Bình luận


Bình luận đã bị tắt.

©2014 荏田北二丁目自治会
2020/8/25

bottom of page