top of page

​住環境委員会

 荏田北二丁目自治会では、「横浜市地域まちづくり推進条例」に基づき「荏田北二丁目まちづくり協定」を制定しています。この協定を運用する為、住環境委員会を組織しています。

住環境委員会

 荏田北二丁目自治会には、緑豊かで美しさと調和のあるまちを維持し、住みやすい環境を目指す為、住環境委員会が設置されています。

 自治会の活動の中で、まちづくり協定の運用をおこなう建築・都市計画に関わる委員会です。
 外観変更の際の事前協議、ご質問等は協定委員にご連絡ください。

 まちづくり協定の運用状況は横浜市の「地域まちづくりルール認定簿(R05001)」のページにある「認定ルールの運用状況一覧」をご覧下さい。

 住環境委員会の定例検討会は、原則、毎月第一土曜日午前10時から大場みすずが丘地区センターで開いています。自治会員のかたはどなたでもご参加になれます。
 まちづくりに興味をお持ちのかた、外観変更についてのご質問・ご意見、増築・建替えについての相談事項をお持ちのかたは、定例検討会にお気軽にご参加ください。

 地区外の方が住環境委員会協定委員に連絡されたい場合は、横浜市青葉区まちのルールづくり相談センター(045-978-2217)にお問い合わせください。

事前協議

 お住まいの外観を変更する際、隣地に面する開口部、外壁のカラーサンプル、道路に面する部分の植栽計画などについて、自治会住環境委員会と事前協議を行うことを建築主に義務付けています。

 地区内の建替え、増改築、リフォームに際してはまちづくり協定に沿った計画を進めていただいておりますが、実施に当り行き違いが生じないよう施主、施工業者、住環境委員会による事前協議をお願いしています。

 事前協議の際は図面などの提出が必要です。ご準備いただく上での参考として事前協議チェックリストを用意しました。この「チェックリスト」 (平成29年6月更新版) を参考の上、資料を提出してください。

横浜市地域まちづくり推進条例

 荏田北二丁目まちづくり協定は横浜市地域まちづくり推進条例にもとづく認定を受けています。外観変更の際には、横浜市青葉区まちのルールづくり相談センター(青葉区区政推進課内)に届出をお願いいたします。

  横浜市地域まちづくり推進条例に基づく「地域まちづくりルール認定簿」のページから荏田北二丁目まちづくり協定の運用状況をご覧いただくことができます。

青葉荏田北二丁目地区 地区計画

 荏田北二丁目まちづくり協定の内容に沿って地区計画が定められています。

 「青葉荏田北二丁目地区 地区計画」をご覧下さい。

 外観変更の際には、横浜市青葉区まちのルールづくり相談センター(青葉区区政推進課内)に届出をお願いいたします。

協定に関連のあるリンク集

 荏田北二丁目まちづくり協定、地区計画は横浜市、同青葉区などの自治体をはじめ多くの関係機関のご協力を得て締結、改訂され、運用されています。これらの関係機関のホームページにリンクを貼っていますので、ご利用ください。

 横浜市都市整備局発行 「地域まちづくり白書」】
 横浜市内各地域のまちづくり資料。荏田北二丁目が紹介されています。

 第1回横浜市地域まちづくり推進委員会/議事録】
 わたしたちの協定(平成14年制定)が横浜市地域まちづくり条例認定を受けた際の議事録です。
 

 第5回横浜市地域まちづくり推進委員会/議事録】
  わたしたちの協定(平成18年改訂)が横浜市地域まちづくり条例変更認定を受けた際の議事録です。

荏田北二丁目まちづくり協定

 わたしたち荏田北二丁目自治会は田園都市構想にもとづいて計画的に建設されたまちなみとアメニティを継承し、美しく調和のとれた住環境の維持向上をはかるため、まちづくりのルール(まちづくり協定)を定めています。

 荏田北二丁目まちづくり協定は、荏田北二丁目自治会が平成14年に制定し、同18年に改定した建築、都市計画に関わるルールです。

 まちづくり協定の内容については、「荏田北二丁目まちづくり協定」をご覧ください。

 お住まいの外観変更に当っては、この協定の存在を施工業者など関係者に周知徹底し、自治会住環境委員会と事前協議を行うようお願いいたします。

色彩ガイドライン

 荏田北二丁目まちづくり協定に基づき、建物の外壁、軒下、破風などの色彩についてガイドラインを設け、色票添付ファイルが作られています。

 建物や構築物の色彩を変更される際は業者にこのガイドラインに基づき塗料や材料を選ぶようご指示ください。なお、ディスプレイおよび印刷の色彩は原本の色彩とはかなり異なります。

 外観変更の際には、日本塗料工業会塗料用標準色(ポケット版)色票または「色彩ガイドライン色票添付ファイル」の原本により、正確な色彩の範囲をご確認ください。

違反防止のための啓発表示板(工事中看板)

 まちづくり協定に基づく事前協議を済ませたことを示すため、工事中等、所定の「違反防止のための啓発表示板」を掲示いただきますようお願いいたします。

違反防止のための啓発表示板.jpg

 この看板は外壁の塗り替えなど事前協議を必要としない場合でも掲示することができます。

 「違反防止のための啓発表示板」の掲示を希望される方は班長までご連絡ください。

まちづくりの歩み

 自治会による「まちづくりの歩み」をご覧ください。

 また、わたしたちのまちづくり活動の詳細が都市計画専門書にとりあげられました。

都市計画専門書.jpg

「住民主体の都市計画

    ―まちづくりへの役立て方」
 編・著

住民主体のまちづくりネットワーク
2009年3月発行 学芸出版社


「本書の内容について」
「紹介されたページ」

©2014 荏田北二丁目自治会
2020/8/25

bottom of page