年々手口が巧妙化している電話による詐欺
- 荏田北二丁目自治会ページ管理者
- 2020年7月9日
- 読了時間: 1分
青葉区は被害金額が大きい地区です!
直接の現金受け渡しのほか、ATMでの振込誘導など、さまざまな形態があります。
親族から「携帯電話が変わった」「電話が壊れた」という内容があったら疑いましょう。
親族から「カバンを失くした」という電話があったら疑いましょう。
青葉区役所の職員から「医療費還付のハガキが届いてませんか」という電話があったら、それは還付金詐欺の可能性が高いです。
※ 公的な機関が電話で還付のお知らせをしたり、ATM機で手続きを促すことはありません。
日ごろから家族間で合言葉などを決めておくのも良いでしょう。
電話があったら、身近な人や銀行職員に相談をしましょう。
青葉警察署ホームページより
Comments